top of page
tottehair2020

ご自宅で車椅子に座ったままでカットパーマできます✂︎南魚沼訪問美容

訪問美容 totte 代表ののざわです


あっという間に稲刈りも終わり、10月に入りましたね


今日はご自宅で椅子、車椅子に座ったままでパーマをかけたお客様の施術の様子をご紹介。


ご予約のお客様へはお伝えしているのですが、パーマの周期は3〜4ヶ月に一度がちょうど良いです。使う薬によってはパーマは4ヶ月間隔のほうがいいかなというお客様もいて、これはお客様の髪の状態を見てみないとはっきりは言えないところ。


パーマの間隔が短いとなぜダメか。

→ダメージが蓄積し、チリチリとした手触りになってしまうから


綺麗なパーマをかけるためにはパーマの間隔もとても大切です♪




4ヶ月ぶりのカットパーマのお客様


ビフォー

髪の毛が伸びてきて、ご家族の方が襟足だけ涼しくカットしておいたよ〜

と教えてくれました!


ほとんどの美容師が前の施術歴を確認して、前回より何cm短くしますね〜。前カットしたのは何月だから〜何cm切りますね〜と、先ほどの1ヶ月1cmを目安に考えます。

なので自分や家族が切った時は一言、言ってもらえると助かります♪


その点を踏まえ伸びた分、バランスよくカットしていきます


カットをしてからパーマを巻いていきます♪

ボリュームが出るように巻いていきますよ〜


巻き終えたら、1液をつけて時間を置きます

個人差はありますが10分〜15分放置です

その間に洗い物を済ませたり、薬の準備をします(洗面台をお借りして洗っています)



放置時間がきたら今度は2液!これも10分〜15分


カールをつけた髪の毛を固定させます。

液ダレしないよう泡上に出して時間を置きます


写真ブレブレ…。




放置中にふと外を見ると網戸に虫が!

よーく見るとセミとカマキリが戦っていました笑


逃げるセミ、追うカマキリ!!!


追いかけっこをしていて目が離せませんでした笑!!



そうこうしている間にパーマがかかり、ロッドを外していきます!





↑座ったままでもシャンプー可能なルームシャンプーで髪の毛についた薬液を流して吸い取ってその後、泡切れの良い専用シャンプーでしっかりとシャンプーしていきます


パーマの時は、シャンプー2回しっかりとしています☆


最後トリートメントをつけて流して終了!

この後 仕上げにブローをして完成になります



アフター


ボリュームが出てとっても素敵になりました♪


お茶を飲みながら、テレビを見ながらパーマをかけられましたよ^^




ご家族も美容室への送迎や車椅子からの介助をしなくても良いので

時間的にも体力的にも負担はなくなります

一番は利用のお客様の負担軽減!!

通所施設利用のお客様は、通所先で入浴をしてから帰宅されますが

パーマをかけていれば、通所先で入浴後も髪の毛はふわっとまとまります♪


今回は自室からリビングへの移動でカットとパーマができました☺️

冬になると外出自体大変になるのでそんな時はぜひ訪問美容を利用していただきたいですね♪



LINE、メール、インスタグラムDMは24時間受け付けておりますので

ご質問もお気軽にお問い合わせください


訪問美容サービスのご利用は

TEL 070-8364-2039

訪問美容totte 野澤まで


Commentaires


bottom of page